自作DSL(Esgrsdnl)で株シストレ

株シストレ用の自作DSLの概要

自作シストレツールにて5年以上日本株のシストレを実施していましたが今はやってません

Esgrsdnl と名付けた自作DSLで戦略(ルール)を記述し、コンパイルすることでバックテスト及びシグナル出しが実行できるシステムが動いているので、その概要をこちらに纏めていくつもりでしたが頓挫してます

kabu.comでDLできるcsvを処理してexitツールを作りたい(未完成):自分用記事

すぐに忘れてしまうので・・・自分用記事です・・・ kabu.comでDLできる2つのCSV Account.csvは 保有の一覧 TradeMargin.csvは 売買記録 これらをDLし シグナル出しを行ったあとTradeする戦略のシグナル(csv)を所定のフォルダに移動させたのち・・・ $ ./…

include機能とC言語で直接記述できる機能を追加

include機能とC言語で直接記述できる機能を追加してます digraph graphname { graph [rankdir = TB]; subgraph cluster0 { label="Compile"; b0 [label="car_m4(sed (include))" shape="rectangle"] b [label="car_m4(sed (here doc))" shape="rectangle"] c…

SU/CAR-ST-APplication-cells 操作例:戦略の実行=シグナル出し(自分用記事)

自作したシステムは公開してないので自分用記事になりますが・・・・ メインパネルは2020/6/14現在 こうなっています 登録した戦略の実行=シグナル出し ですが・・・ 〇のボタンをクリックするだけです となりの半分薄くなったボタンは最初の株データセット…

SU/CAR-ST-APplication-cells 操作例:戦略の登録(自分用記事)

自作したシステムは公開してないので自分用記事になりますが・・・・ メインパネルは2020/6/14現在 こうなっています 順序が逆ですが 0~59の60個の戦略(ルール)を登録でき、番号で呼び出せますが、戦略の登録は・・・ メニューから[systemQ2]->[Edit buyj…

SU/CAR-ST-APplication-cells 操作例:登録戦略の確認(自分用記事)

自作したシステムは公開してないので自分用記事になりますが・・・・ メインパネルは2020/6/14現在 こうなっています 0~59の60個の戦略(ルール)を登録でき、番号で呼び出せますが、まずは登録戦略の確認から・・・ [S] ボタンをクリックすると ==========…

にほんブログ村より人気ブログランキングの方が信用できる

にほんブログ村より人気ブログランキングの方が信用できる という記事を本家ブログに書きましたのでリンク張っときます supercar.hatenablog.com 人気ブログランキングへの登録はそろそろ元に戻します こちらのブログは技術的なことをメインに書いて行きます

**一時的に人気ブログランキングに**

本家ブログをhttp⇒https移行作業をするので、リンク切れその他の副作用確認が済むまで、代わりにこちらのブログを登録します 一時的なもので、いずれ元に戻します http://supercar.hatenablog.com/ を https://supercar.hatenablog.com/ に変更するだけです…

株式市場(業者:システムに改名)ロジックとやらはインチキ(グラフ改ざん)

追記:株式市場かたシステムに改名しました 本家ブログで詐欺業者と戦ってますが、こっちにもリンク張ります supercar.hatenablog.com 今は書き換えて証拠隠滅されています google yahoo のキャッシュに残っていますが、それもいずれ消えるのでスクショ貼っ…

まずはDSLなしでゴリゴリ構築してみる

一つ前の記事 esgrsdnl.hatenablog.com 外部DSL部分を上部として抜き出しましたが・・・ ではその外部DSLなしで下部だけ抜き出すと・・・ ソース digraph graphname { graph [rankdir = TB]; subgraph cluster2 { label="Run"; h [label="exe file" shape="M…

Esgrsdnl エスグルスドゥヌルはC言語へのトランスパイルDSL

一つ前の記事に esgrsdnl.hatenablog.com Esgrsdnlはコンパイル型の外部DSLと書いた ソース digraph graphname { graph [rankdir = TB]; subgraph cluster0 { label="Compile"; b [label="car_m4(sed (here doc))" shape="rectangle"] c0 [label="m4 macro s…

Esgrsdnlはコンパイル型の外部DSL

再度、この図をUP 戦略(ルール)を記述したソースファイルをコンパイル&アセンブルすると実行可能なexeファイルが得られ、それに株データを食わせるとバックテストグラフが得られる ということで Esgrsdnlはコンパイル型の外部DSL ということになります な…

シストレにおける戦略(ルール)記述はまさに特化ドメイン

DSLとはドメイン特化言語とかドメイン固有言語とか言われているもの ja.wikipedia.org なので、戦略(ルール)記述にDSLを自作しようとするのは当然の帰着 とは言いながら・・・ 最近になって DSLという概念があることを知りました Esgrsdnl エスグルスドゥ…

おことわり・・・

今後、このブログで自作DSLによるシステムトレード、略してシストレ(日本株です)のシステムについていろいろ書いていこうと思ってます ただ、ここに書かれていることが、本当に正しいのか? 自信もって勧められるのか? は不明です もっとよいシステムはあ…

株のシストレツール自作にはpythonが最適・・・とはいうものの

株のシストレツール自作にはpythonが最適・・・とはいうものの という記事を本家ブログに書きました supercar.hatenablog.com 自作システムの基幹エンジン部分はC言語で書いてます やはりコンパイル言語なので早いし、あとプリプロセッサがメタプログラミン…

所謂開発環境

シストレツールである自作システムは C言語 R言語 awk sed m4 shell script (bash) Tcl/Tk gnuplot を使ってます 所謂開発環境としては Windows10に MSYS2を入れて MSYS2上でpacmanにて MinGW-w64 と M4 を入れて Tcl/Tkはソースからビルドし R言語とgnuplot…

例えば

Esgrsgnl と名付けた自作DSLで MAIN 000 ; main src に000を指定 Dx0 := fMax_(tak:10) ; double変数x0にある計算して代入 Bx0 := Dx0

はじめに

自作シストレツールにて5年以上日本株のシストレを実施しています Esgrsdnl と名付けた自作DSLで戦略(ルール)を記述し、コンパイルすることでバックテスト及びシグナル出しが実行できるシステムが動いているので、その概要をこちらに纏めていこうと思います…